2016/3/8
岐尼神社

大明山麓の森に鎮座する岐尼(きね)神社は「延喜式」神明帳の能勢郡の項に「岐尼神社」と記されている。以後社名については「岐尼・枳根・杵禰・杵大明神」とも記され、また、近郷では杵の宮とも呼ばれていた。
岐尼の神が社殿南側の小丘、天神山に降臨のとき、里人は臼の上に「杵」をわたし、荒狐をしいて迎えたといい、新殿を造ってここにお遷しし「杵の宮」と名付け祭祀したという。この伝承には「杵」という社名につながる意味がこめられている。
祭神は「天児屋根命(あめのこやねのみこと)」「瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)」「源満仲」などである。
延暦元年(782)創祀以来、代々朝廷の勅願所であり、将軍家代々のご祈願所であったという。天下った丘を今も「天神山」と呼んでいる。御歌所寄人の阪正臣氏の歌碑が木陰に建っている。

基本情報

住所
TEL
アクセス
定休日
営業時間
料金
WEB

フォトギャラリー

能勢町観光協会事務局

〒563-0392
大阪府豊能郡能勢町宿野28番地
能勢町役場地域振興課
TEL:072-734-3976
FAX:072-734-1545